久石譲さんの公式YouTubeでジブリ音楽に浸ろう♪

みなさん、ジブリ映画は好きですか?

今日は、ジブリ好きな方にぜひ伝えたいことがあります…!
久石譲さんの公式YouTubeチャンネルで、なんとジブリ音楽が聴けちゃうんです!

久石譲さんとは?

久石譲さんは、映画音楽を中心に、CMやテレビ番組のテーマ曲なども数多く手掛ける作曲家さん。

その中でも、久石さんの音楽といえば、やっぱりジブリ映画の印象が一番大きいですよね。
宮崎駿監督作品については、「風の谷のナウシカ」から「風立ちぬ」まで29年間、全ての長編アニメーション映画の音楽を手掛けています。

久石さんの音楽って、聴いただけでなんとなくわかる気がしませんか?
独特のハーモニーと、印象的に使われるピアノの音。久石さん独自の音楽が、ジブリ映画のユニークな世界観をさらに立体的にしてくれているんです。サウンドトラックを聴いただけで映画の場面がすぐに思い浮かぶ人も多いと思います。

ファンにはたまらないYouTubeチャンネル

さて、そんな久石さんの公式YouTubeチャンネルがあるのはご存じでしょうか?

このチャンネルに、ジブリ音楽の名曲をぎゅっと集めた動画が、なんと4つもアップされているんです。
ジブリ音楽が好きな人にはたまらないですよね。
私も見つけたときには嬉しくて悶絶しました(笑)

しかも、こちらの動画に収録されているのは映画に使われているサウンドトラックではなく、アレンジされているもの。ピアノバージョンだったり、おしゃれな雰囲気になっていたりして聴き応え抜群なんです。
今回はその中のひとつ、こちらの動画から、おすすめの曲をいくつかご紹介します。

One Summer's Day(あの夏へ)

この動画の1曲目。「千と千尋の神隠し」の象徴的な曲で、映画の序盤や、様々な場面で流れます。
こちらは、ピアノバージョンでしっとりと聴くことができます。

最初の和音からもう最高ですよね…。切なく心細い感じがありつつも、温かみも感じる、とても不思議な曲です。
千尋が迷い込んだ未知の世界への不安や、そこで出会った温かい関係、そして最後の別れまで、この映画全体を音楽で表しているような素晴らしい曲です。

これから夏にかけての季節に聴きたいですね。

Ashitaka and San(アシタカとサン)

この動画の3曲目。「もののけ姫」の終盤、シシガミ様が亡くなって、荒れ果てた大地に若葉が芽吹く場面で流れる曲です。こちらもピアノバージョン。

この曲を聴くと、映画の中でのトキさんの台詞「生きてりゃなんとかなる」が思い浮かぶんですよね。

荒れ果ててしまった大地でも、若葉は芽吹く。アシタカもサンも、タタラバの人達も、みんなたくさんのものを失ったけれど、生きてりゃなんとかなる。
そんな希望に満ち溢れている、とても優しい音楽です。

il porco rosso(マルコとジーナのテーマ)

この動画の7曲目。「紅の豚」の中で、様々な場面で使われている楽曲です。

この曲は、アレンジが本当に素敵。途中からジャズアレンジになって、ものすごくオシャレなのでぜひ聴いてもらいたい!

「紅の豚」って、小さい頃にはピンとこなかったけど、大人になってから観るとポルコのかっこよさ、渋さに気づきますよね。大人の映画だな…と思います。

Ponyo on the Cliff by the Sea(崖の上のポニョ)

この動画の10曲目。「崖の上のポニョ」のテーマ曲です。

この曲、意外なアレンジに一番びっくりしました。
ポニョといえば、大橋のぞみちゃんが可愛らしく歌っているイメージですが、こちらはオーケストラオンリーのアレンジになっています。

弦楽器のピッチカートや、マリンバなどの打楽器が多用されていて、繊細でとっても面白いアレンジです。曲の印象がガラッと変わるので、ぜひ聴いてみてください!

Castle in the Sky(天空の城ラピュタ)

この動画の11曲目。「天空の城ラピュタ」の様々な場面で使われている曲です。

この曲では、終始トランペットが大活躍していて、その音色をぜひ味わってほしいなと思います。
トランペットって力強い音だけではなくて、柔らかい音や温かい音、切ない音など、色んな音色があって本当に魅力的なんですよね。

冒頭は、パズーが屋根の上で吹くあのメロディー。オーケストラバージョンにアレンジされていて、軽やかでさわやか!元気が湧いてきます。
そして曲の後半では「君をのせて」のメロディーが登場します。こちらも多様なアレンジがされていておもしろいですよ。

音楽から呼び戻される映画の世界観

久石さんのジブリ音楽、いかがでしたか?

この曲たちを聴いているだけで、ジブリ映画の色んな場面を思い出してたくさん映画を観た気分になりました♪めちゃくちゃ癒されます。
ほっと一息つきたいときにぜひ、Youtubeで聴いてみてください♪

関連記事一覧