骨盤リズムを知って冬を快適に、簡単ストレッチで骨盤ケア
女性の美容と健康に大きな影響のある骨盤。
骨盤のゆがみによる不調は知られていますが、もうひとつ意識したい大切なポイントが骨盤の開閉するリズムです。
骨盤リズムが崩れていると、腰痛や便秘、冷えや生理不順、月経痛などを引き起こす可能性がでてきます。
また骨盤がスムーズに開閉できていないと筋肉バランスが崩れ、偏った脂肪がつきやすくなることも。
実は、冬は一年で骨盤がもっとも閉まる季節です。また、骨盤が閉まると交感神経が優位になるため、やる気が出る季節だと言われています。
一方、硬くなった骨盤の開閉がスムーズに行いづらい季節でもあります。
骨盤リズムと上手につきあって、快適な冬を過ごしましょう!
骨盤リズムってなに?
骨盤リズムは、骨盤が開閉する周期のこと。大きくわけて3つあります。
1.生理周期のリズム
一番馴染み深いのが、生理周期による開閉リズムでしょう。
生理開始直前から開きはじめた骨盤は、2~3日目の出血量が多い時期にもっとも緩みます。そして排卵に向けて閉じていき、排卵後・生理予定日に向けて開いていくのを繰り返します。
2.1日のリズム
朝起きて活動する時間は骨盤が閉まっているため、日中は交感神経が優位に。そして夜から就寝前にかけてリラックスすると骨盤が緩み、副交感神経が優位になったリラックスモードへと切り替わっていきます。
1日の間の骨盤リズムは、自律神経の働きと比例しています。つまり日中に骨盤が閉じで閉まるのは、仕事や社会活動などの緊張によるもの。夜はリラックスするため、骨盤は緩んで閉じていくというわけです。
3.四季のリズム
気温が上がると開きはじめ、寒くなってくると閉じていきます。
冬の間にたまった老廃物を排出するため、骨盤は春から緩み開きはじめ、夏になると1年でもっとも開いた状態になり、秋から冬の骨盤は寒さにそなえて閉まります。
骨盤リズムが崩れているかも?
骨盤リズムに対して、スムーズに開くべき時期に開き、閉じる時期にはしっかり閉じるのが理想的な状態です。
けれども、ストレスフルな毎日を送る現代女性のなかには、骨盤の開閉がスムーズに行われていない人も多くいます。
開閉をスムーズにして骨盤リズムを整えるコツ、それは骨盤の開いている時期にしっかり緩めてリラックスさせること!
骨盤まわりが硬くなっていると、骨盤の開閉がスムーズに行えません。
日常生活ではなかなか動かさない部分なので、意識して柔軟にしておきたいですね。
とくに冬は、骨盤が閉じている時期であり、寒さで体が縮こまり硬くなりがちです。
ストレッチで骨盤の柔軟性を取り戻しましょう!
骨盤の開閉をスムーズにするストレッチ
骨盤リズムを整えるストレッチは、骨盤の緩む就寝前がおすすめです。
布団の中でゆったりとした気持ちで行いましょう。
1.仰向けに寝て、両ひざを曲げて立てます。両手は体の横にそわせて手のひらを下にして床につけましょう。
2.ゆっくりと息を吸いながら、手のひらと足の裏で床を押してお尻を徐々に持ちあげます。
3.そのまま15秒キープします。息をとめないようにして、自然な呼吸を意識しましょう。
4.たっぷりと息を吸い込んで、今度は息を吐きながらゆっくりと背中の上から順番に降ろしていきます。
5.2〜3回繰り返します。
無理に力をいれずに、終始リラックスした状態で行ってください。お尻が高く持ち上がらなくても大丈夫。
ゆっくりと深い呼吸をしながら、気持ちいいと感じる程度でOKです。
体を整えるストレッチは、継続することで効果を実感できます。
眠る前の3分でできるので、就寝前の習慣にするつもりで行うといいですね。
女性の美と健康は正しい骨盤リズムから
冬は骨盤が閉じ筋肉も収縮、関節も硬くなりがち。
暖かい春になると、骨盤が開きはじめ、筋肉が緩んで関節の緊張も解れてきます。
その流れがうまくいかないと、季節の変わり目の不調の原因に。
不調を感じる女性が多い冬〜春に向けて、今から骨盤リズムを整えて快適な毎日を手に入れましょう!