箱根駅伝の感動を再び胸に!映画「風が強く吹いている」
50歳を過ぎた頃から音楽の好みや視聴するTV番組などが変化しているような気がします。
その代わり若い頃は敬遠していたような番組をよく視るようになりました。
お正月に開催される箱根駅伝もその一つです。
テレビ中継が始まったのが1987年のことだそうですが、スポーツ中継好きの父親が正月に欠かさずに見ていたのを「どこがおもしろいんだか」と妹たちと文句を言っていたのを覚えています。
しかし、そのころの父親と同じような年齢になった今は夢中で観戦しています。
「年を取ったから若者が一生懸命頑張っている姿が尊く感じるんだよ」
と、妹は言うのですが、80歳を超えた母親は未だに「面白くない」というのでそれだけではない魅力があるのだと思っています。
(単に年をとったと認めたくないというのもあります)
落語を夢中になって観ながら大笑いをしたり、NHKの連続テレビ小説を週末まとめて観たり、オーケストラやオペラ、バレエなんかも観たりと若い頃にはありえなかったことですが、なんでだろう?みてしまう。
でも、年を取って範囲が広がったと考えてみればそれはいいことなのではないかなと思うようにしています。
箱根駅伝、今年も楽しく見ました。来年も楽しみです。
ということで、今回ご紹介する映画は「風が強く吹いている」です。
では、あらすじを簡単に
春、寛政大学の新入生のカケルは住むところがなく大学で野宿していたところ、初対面のハイジに「話したいことがある」と定食屋に連れていかれます。
「君がこれからお金が無くても三食腹いっぱい食える方法を教える」
そう言うとハイジはお金を払わず定食屋を出ると思いっきり走り始めます。
ハイジに釣られるように、いつの間にかカケルも全速力で走りだします。
実はその食い逃げは、カケルの走りを見るためにハイジが仕組んだものでした。
カケルの走る姿を見て、自分の待っていた人物が現れたと確信したハイジは、カケルを自分の住む青竹寮に連れていきます。
青竹寮は陸上部専用の寮で、寮生は入寮と同時に本人の同意なく陸上部に入部したことになります。寮には現在9名住んでいます。
3万円でまかない付という破格の寮費ですが、毎朝5キロのランニングが義務づけられています。
ハイジはカケルの歓迎会で、これから寮にいる10人全員で箱根駅伝を目指すことを発表します。食事や掃除など全て一人で担ってきたハイジに頭の上がらない他の寮生は、それを受け入れます。むちゃな挑戦と感じたカケルも、とりあえず他の寮生と共に練習することにするのですが…。
作品情報
監督は大森寿美男さんです。10代の頃に劇団を旗揚げし渡辺えりさん主宰の公演にも出演されていました。
また、1997年には脚本家としてデビューし、2000年に史上最年少で向田邦子賞を受賞しています。
「風が強く吹いている」は彼の映画監督デビュー作となっています。
原作は三浦しをんさんです。三浦さんの作品は映像化されているものが多い印象です。
本作はラジオドラマ、舞台、映画、そしてアニメ化もされています。
しっかりと作り上げられたキャラクターと映像が浮かびあがるような文章だからでしょうか?
以前ご紹介した「舟を編む」も彼女の作品ですね。
主演を務めるのは小出恵介さん林遣都さんです。
2009年製作の映画なので若さが溢れていますね。
実況がリアル
さて、この作品、実はアニメから先に見ました。
アニメを見て、実際の箱根駅伝を見て映画を観る…。今年のお正月は駅伝三昧でした。
ストーリーは映画という時間が制限されている中で繰り広げられていますので少々物足りなさもあります。
しかし、箱根駅伝を見た熱が冷めやらないうちに見たのと、選手一人一人の背景、家族との関係などもしっかりと肉付けされているので後半の駅伝のシーンは感動しまくりでした。
特に、親とのやり取りなど見せられたらもう私の涙腺は崩壊状態…。
「実際の選手たちも色々抱えて走っていたのかも…」などと思いをはせたり。
なんといっても陸上部だという自覚も乏しかった彼らが箱根駅伝を目指し、実際に出場までこぎつけたというだけでも驚きですが、10人が一つになって自分のためだけではなくチームのために走るという想いがとても尊く胸を打ちます。
チームのエースである林遣都さんのフォームもとてもキレイでした。
日本テレビが全面協力していますので実況もリアルでした。
あの感動をもう一度味わうことが出来ますよ。
元気をもらえる作品です。
【風が強く吹いている】
監督:大森寿美男
脚本:大森寿美男
原作:三浦しをん
出演者:小出恵介
林遣都
中村優一
川村陽介
橋本淳
森廉
内野謙太
ダンテ・カーヴァー
斉藤慶太
斉藤祥太
音楽:千住明
製作年:2009年
製作国:日本
※画像はAmazonより引用させていただきました